Importer

野村ユニソン株式会社

野村ユニソン株式会社

蒸留所名
野村ユニソン株式会社
所在地
〒391-0001 長野県茅野市ちの659-6 カーヴ・ド・ユニソン
公式サイト
https://unison-cave.com/
SNS
  • のInstagram公式アカウント
  • のX公式アカウント
野村ユニソン株式会社
店内画像
店内画像
店内画像

会社の紹介文・コンセプト

野村ユニソンは、世界各国のウィスキー、スピリッツ、リキュール等、多彩な商品を自社にて輸入しております。

生産者の想い、人柄、生き様の詰まった商品を皆様にお届することによって、造り手と飲み手の心がつながる幸せな食卓を日本で広げて行くことをミッションとするインポーターです。

「造り手と飲み手をつなげる」こうした言葉は本当に使い古されていて、陳腐でさえあるかもしれません。だからこそもう一度、言葉通りの事をできるように、気持ちを新たに頑張ってみたいと思います。

そして実は、野村ユニソンは、長野県・諏訪湖近郊に本社を構える「ものづくり」の会社でもあります。加えて、フランス・ロワール地方では「ドメーヌ・セネシャリエール」を運営し、ワイン造りにも取り組んでいます。

私たちは、世界中の魅力あるスピリッツやワインを日本に紹介するだけでなく、その背景にある物語や情熱までも届け、飲む人に感動と喜びを提供することを目指しています。

野村ユニソン株式会社の商品

Broken Bones London Dry Gin / ブロークン・ボーンズ ロンドン ドライ ジン

使用
ボタニカル
ジュニパー、レモンピール(フレッシュ&ドライ)、カルダモン(グリーン&ブラック)、コリアンダー、リコリス、アンジェリカ、アイリス、リンデンフラワー、ローズヒップ
度数45%
容量500ml
希望小売価格6,800円

ジュニパーベリーの力強い香りと、まるでその場でレモンピールを削ったようなフレッシュな柑橘の香りが前面に広がります。さらに、ローズヒップやアニス、ミントを思わせるハーブのニュアンスが爽やかさを引き立て、ほのかに柔らかな甘みが重なります。口当たりはまろやかで、香り同様の爽やかさと、スパイシーさが味わい引き締め、透明感のある優しい甘さが余韻まで心地よい広がりをみせます。
ジン・ガイド・アワードでは、このジンについて「まさにジンのあるべき姿だ!」と評されました。

Broken Bones Ljubljana Dragon Gin / ブロークン・ボーンズ リュブリャナ ドラゴン ジン

使用
ボタニカル
ジュニパー、レモンピール(フレッシュ&ドライ)、カルダモン(グリーン&ブラック)、コリアンダー、リコリス、アンジェリカ、アイリス、リンデンフラワー、ローズヒップ、ジンジャー
度数45%
容量500ml
希望小売価格7,500円

ジュニパーベリーの爽やかな香りに、フレッシュでピリッとする葉しょうがのようなスッキリといた香りがいいアクセントとなっています。柑橘やハーブのニュアンスがジンジャーの風味を引き立て、ブロークン・ボーンズの特徴的なまろやかな甘みとジンジャーの風味が余韻まで見事にバランスを取っています。

Broken Bones Old Tom Gin / ブロークン・ボーンズ オールド トム ジン

使用
ボタニカル
ジュニパー、レモンピール(フレッシュ&ドライ)、カルダモン(グリーン&ブラック)、コリアンダー、リコリス、アンジェリカ、アイリス、リンデンの花、ローズヒップ、リンデンの蜂蜜
度数43%
容量500ml
希望小売価格7,500円

爽やかなジュニパーベリーの香りに、蜂蜜レモンのようなスッキリとした甘みが漂い、ほんのりと塩味のアクセントがあります。蜂蜜は、ベタっとした甘さではなく、華やかですっきりとした甘さで、柑橘の薄皮のようなほろ苦さやハーブの爽やかさと絶妙に調和しています。じんわりと残る優しい甘みや、塩味のアクセントが心地よく、ついついグラスを傾けてしまうジンです。

野村ユニソン株式会社 奈良 聖矢

野村ユニソン株式会社 奈良 聖矢

「生産者の想いと物語を、あなたの瞬間に」 嬉しい、楽しい、悲しい――あらゆる瞬間に寄り添う一杯を。

野村ユニソンは、世界各国のウィスキー、スピリッツ、リキュール等、多彩な商品を自社にて輸入しております。

生産者の想い、人柄、生き様の詰まった商品を皆様にお届することによって、造り手と飲み手の心がつながる幸せな食卓を日本で広げて行くことをミッションとするインポーターです。

「造り手と飲み手をつなげる」こうした言葉は本当に使い古されていて、陳腐でさえあるかもしれません。だからこそもう一度、言葉通りの事をできるように、気持ちを新たに頑張ってみたいと思います。

そして実は、野村ユニソンは、長野県・諏訪湖近郊に本社を構える「ものづくり」の会社でもあります。加えて、フランス・ロワール地方では「ドメーヌ・セネシャリエール」を運営し、ワイン造りにも取り組んでいます。

私たちは、世界中の魅力あるスピリッツやワインを日本に紹介するだけでなく、その背景にある物語や情熱までも届け、飲む人に感動と喜びを提供することを目指しています。