#15【外国女子】日本酒原料のGIN‼楠乃花蒸溜所【GinYa】

佐賀県佐賀市に、2020年に造られた新しい「楠乃花蒸留所」へ見学に行ってきました!
なんと日本酒がベースとなったGINを製造しているということで、色々とお話を伺ってみました。
佐賀産のボタニカルをふんだんに使用したという所にも注目したい、「スティル ダム ジン」のストーリーをお送りします!

#15の概要

佐賀県佐賀市にある「楠乃花蒸留所」はGINの発祥であるオランダから蒸留機を仕入れて製造しているだけでなく、蒸留所の場所にもオランダとの関係があるのだそう。それは幕末の時代にまで遡る、歴史あるお話でした。

原料のベースとなるのは純米吟醸酒。日本酒をさらに蒸留したものにボタニカルを漬け込んで作る製法も、オランダジンの製法スタイルと同じなのだとか。

今回、工程を見せていただいたのは、期間限定で造られる、女性とお花をイメージしたシリーズ。ラベルにはステキな女性のイラストが描かれていて、肝心の中身は…佐賀産のバラをボタニカルとして取り入れたものだとか。

フレッシュなバラのGINが造られる模様を、是非YouTubeでご覧下さい!

YouTubeで全編配信中です!

クラフトジン専門メディア

クラフトジンの情報がたくさん集まる「GinYa MEDIA」へようこそ。
当メディアは、日本を始めとした世界のジンについて情報発信をしています。
「ジンに興味がある」「ジンの美味しい飲み方が知りたい」「ジンに合う料理が知りたい」などジンのことをより知って楽しいジンライフを送れるようになるそんなメディアを目指してます。

GinYa公式SNS

  • Ginya MEDIAのInstagram公式アカウント
  • Ginya MEDIAのFacebook公式アカウント
  • Ginya MEDIAのYoutube公式アカウント

更新通知を
受け取る

記事やイベント情報の更新お知らせ
を受け取りたい方はご登録ください 😎