#20【GinYa】[後編]横浜で生まれたGIN!!【横浜ジン蒸留所】

前回に引き続き、「横浜ジン蒸留所」を見学させていただく様子をお送りします。
今回は、蒸留所が作られた経緯やオリジナルGINについても伺ってみました。

横浜へのこだわりとオマージュから生まれたGIN

今回は「横浜ジン蒸留所」見学の後半、GINの蒸留が終えるのを待つ間、蒸留所についてお話を伺うところからお届けします。

横浜にこだわりをもっている会社が作るGINは、「BRONCO20」。20種類のボタニカルの中には神奈川産のものを5種類使用しているそう。最初につくったラベルは、あの有名なGINのラベルにそっくり⁉オマージュから生まれたGINの奥深いエピソードなどもお聞きしました!

そして…コーヒーを使った新しいGINの製品開発をジェーニャもお手伝いさせていただくことに⁉
気になる話し合いの様子も、ぜひYouTubeでご覧ください!

YouTubeで全編配信中です!

クラフトジン専門メディア

クラフトジンの情報がたくさん集まる「GinYa MEDIA」へようこそ。
当メディアは、日本を始めとした世界のジンについて情報発信をしています。
「ジンに興味がある」「ジンの美味しい飲み方が知りたい」「ジンに合う料理が知りたい」などジンのことをより知って楽しいジンライフを送れるようになるそんなメディアを目指してます。

GinYa公式SNS

  • Ginya MEDIAのInstagram公式アカウント
  • Ginya MEDIAのFacebook公式アカウント
  • Ginya MEDIAのYoutube公式アカウント

更新通知を
受け取る

記事やイベント情報の更新お知らせ
を受け取りたい方はご登録ください 😎