SAKURAO GIN ORIGINAL GIN&TONIC 新発売&ブランドサイト開設

この記事の著者

GinYa MEDIA編集部

GinYa MEDIA編集部

GinYa MEDIA編集部です。
GinYa MEDIAではジンに関する情報や、イベント情報、店舗情報など幅広く情報発信を行っています。
「Craft Gin as a LifeStyle」

広島のクラフトジン「SAKURAO GIN ORIGINAL(サクラオジン オリジナル)」を使用した本格ジントニックが、5月20日よりコンビニで先行販売されます。

今回先行発売に伴い、公式ブランドサイトが開設されました。

これまでのジンファンはもちろん、「手軽に本格ジンを楽しみたい」と思っていた方にぴったりのニュースです。

自宅で楽しむ、香り高い本格ジントニック

今回登場したのは、広島県産の柑橘やボタニカルを使用したジン「SAKURAO GIN ORIGINAL」の風味を最大限に活かしたジントニック缶。
トニックウォーターとのバランスにもこだわり、甘みと爽やかさが絶妙に調和。クラフトジンらしい香りの奥行きと、清涼感のある飲みごたえが魅力です。

これ1本で、バーで飲むようなクオリティのジントニックが完成。冷蔵庫にストックしておけば、いつでも気軽に「ジンタイム」が始まります。

商品名SAKURAO GIN ORIGINAL GIN&TONIC
容量・容器350ml・缶
アルコール分6%
参考小売価格191円(税別)
販売開始日5月20日 :全国のローソン・ナチュラルローソン店舗
     (ローソンストア100でのお取り扱いはありません)
5月22日 :中四国のセブン‐イレブン店舗
5月29日 :東京都内のセブン‐イレブン店舗
6月 2日 :全国の量販店
※お酒の取扱店のみ。一部取り扱いのない店舗があります。
ブランドサイトhttps://www.sakuraodistillery.com/gintonic/

手軽さ×本格志向でジントニック市場のNo.1へ

コロナ以降、「おうち時間」を楽しむためのRTD(Ready to Drink)市場が急成長しています。中でも、ジントニックは「プレミアムなお酒」として注目度が高まっているカテゴリー。
しかし一方で、「本格的なジンを飲みたいけど、トニックが手に入らない」「混ぜるのが面倒」といった声も増えています。

そこで登場したのが、この「SAKURAO GIN ORIGINAL GIN&TONIC」。
高品質なジンとトニックの黄金比を缶に閉じ込め、どこでも、誰でも楽しめる新しい形のジントニックです。

新しい“ジンのあるライフスタイル”を提案

商品コンセプトのひとつは、「自分らしく、好きな時間を楽しむためのジン」。
忙しい日常の合間や、夜のリラックスタイムに、気軽に開けてすぐ楽しめるのがこの商品の魅力。

今後は、SNSやウェブCMを通じて、若い世代やクラフトジン初心者にも響くような情報発信も行う予定とのこと。

クラフトジン専門メディア

クラフトジンの情報がたくさん集まる「GinYa MEDIA」へようこそ。
当メディアは、日本を始めとした世界のジンについて情報発信をしています。
「ジンに興味がある」「ジンの美味しい飲み方が知りたい」「ジンに合う料理が知りたい」などジンのことをより知って楽しいジンライフを送れるようになるそんなメディアを目指してます。

GinYa公式SNS

  • Ginya MEDIAのInstagram公式アカウント
  • Ginya MEDIAのFacebook公式アカウント
  • Ginya MEDIAのYoutube公式アカウント

更新通知を
受け取る

記事やイベント情報の更新お知らせ
を受け取りたい方はご登録ください 😎