【話題沸騰】“進撃の巨GIN”爆誕!クラフトジン界の巨人が登場

この記事の著者

浅見 響子

浅見 響子

美味しいクラフトジンの魅力を世界に広めたい!という思いでGinYaに参加。
好きな食べ物は焼肉とラーメンと油ぞば、趣味は推し活!2015年から複数のオウンドメディアを運営中。日本で一番のジンメディアを作るぞ〜!

進撃の巨GIN、現る。



 ──見た目は巨人、でも飲んでみればまさかのやさしさ。

2025年7月1日、東京・八王子蒸溜所から新鋭クラフトジン「進撃の巨GIN」が生まれました。

2025年7月1日、日本でもクラフトジンブームが続く中ついに“禁断の名前”を冠した一本が登場した。その名も「進撃の巨GIN」

ジュニパーの重厚な香りに、ペパーミントやコリアンダーなどのスパイスによる芳醇なアロマ。
一口飲めば、多面的な味と香りが口内に広がります。

だが、その後に訪れるのは驚くほどの滑らかさと、深い余韻。

開発したのは、「トーキョーハチオウジン」で名を知られる八王子蒸溜所。根っからのジン好きを名乗り、「進撃の巨人」ならぬ「進撃の巨GIN」を作るため講談社にもかけあって許可をもらったという有尾高士氏と共に「この残酷で美しい世界で、世界一美味しいジンを作ろう」と生まれたクラフトジンの謎に迫ります。

販売サイト(公式)はこちら→https://kyo-gin.myshopify.com/products/%E9%80%B2%E6%92%83%E3%81%AE%E5%B7%A8gin

クラフトジンへの情熱から生まれ「進撃の巨GIN」

“進撃”の名前は、人気アニメ『進撃の巨人』との公式コラボから。八王子蒸溜所と“GINにうるさい”有尾高士氏が魂を込めて作り上げました

東京八王子蒸溜所を訪れ、「進撃の巨人」ならぬ「進撃の巨GIN」を作りたいと語ったという有尾氏。

代表の中澤氏は、最初は冗談だと思い、聞く耳を持たなかったそう。だが何度も訪れ熱い思いを語るその情熱に突き動かされ、今回のコラボに至ったそうです。

ボトルデザインもインパクト大。黒×赤の巨大文字は、まるで壁を破壊して登場する巨人のごとし!

ギフトボックスにはエレンやリヴァイをはじめとする作品の登場キャラクターも描かれており、ファンにはたまらないデザインになっています。

ボタニカル・製法のこだわり

ベーススピリッツは日本産のクラフトジンには珍しいEU産の非遺伝子組み替えコーン由来の高品質なスピリッツ。滑らかさがボタニカルをやさしく支えます。

香りの主役はペパーミントとクラフトジン定番の伝統的なスパイス、太陽のような雰囲気をもたらす柑橘など調和のとれた組み合わせのボタニカルを使用

製法は単式蒸留のスモールバッチ。一釜ずつ丁寧に作ることで、クセがなく丸い味わいを実現します。

見た目からは想像できない意外さ!?テイスティングコメント

香り:トップに清涼感あふれるペパーミントがふんわり香り、ボトルや名前の見た目とは異なる優しい印象を受けました。

味わい:まろやかさがびっくりするくらい自然。アルコールのツンとした刺激はほぼゼロで、伝統的なドライジンを感じる味わい。

中澤眞太郎代表も「長き戦いから解放されるような奥深い味わい」と語ります。

ドライでキレがありつつ、心地よいハーブの香りがじんわり広がる余韻。激しい戦いを終えた進撃の巨人のラストシーンを思わせるような、“ひと安心”を与えてくれる味です。

このギャップ感=「ボトルは巨人、中身はやさしい」こそが、このジンの最大の魅力だと感じました。日頃、仕事や趣味に忙しく戦う人にこそ、バーや自宅で「ほっと一息」つきたい時におすすめの一本です

飲み方は無限大!まずは相性抜群の「ジントニック」で

進撃の巨GINを美味しく味わうには、初心者にぴったりの、ジントニックが最強。

トニックウォーターとの相性は抜群で、ペパーミントと柑橘の爽やかさが溶け合い、キレのあるドライさが心地よい。ジンに馴染みがない人でも「飲みやすい!」と感じるはず。

レモンやライムをさっと搾ればさらにフレッシュ感アップ。

休日の昼下がりや、友達とのちょっとした家飲みに最適です。

クセのない味わいなので、ジントニック以外にもカクテルベースにはもってこい。

「進撃の巨人」ファンはクラフトジンデビューに持っておいて損はない1本です!

造り手:東京・八王子蒸溜所について

所在地:東京都八王子市椚田町
製造者:株式会社大信

東京八王子蒸溜所は、東京都八王子市に位置する2023年創業の新しいクラフト蒸溜所です。地元・高尾山系の清らかな伏流水を仕込み水として使用し、小規模かつ丁寧な「スモールバッチ製法」でスピリッツを手がけています。

派手な個性や強烈な主張ではなく、日常にそっと寄り添うようなやさしさと安心感を大切にしているのがこの蒸溜所の特徴。

日本の伝統素材や和の感覚も取り入れ、味わいを追求する姿勢はものづくりの町・八王子ならではの職人気質が感じられます。

現在は「進撃の巨GIN」のような話題性の高い商品から、自社オリジナルのクラフトジン「トーキョーハチオウジン」シリーズ、今後はリキュール類などの展開も予定しており、クラフトスピリッツ業界でも注目を集める存在です。

購入方法・販売情報

発売日2025年7月1日
容量/度数700ml / 43%
価格本体6,600円/ギフトBOX入り7,150円(税込)
購入場所公式オンラインストア、全国酒販店など

まとめ

見た目=巨人級インパクト
中身=超初心者向けのやさしさ
味わい深く、安心感ある“一杯”があなたの日常にそっと寄り添います。

「進撃の巨GIN」は、クラフトジン初心者の“最初の1本”にふさわしい存在。冷蔵庫にストックしておくだけで、いつでもジントニックタイムの準備万端です。


クラフトジン専門メディア

クラフトジンの情報がたくさん集まる「GinYa MEDIA」へようこそ。
当メディアは、日本を始めとした世界のジンについて情報発信をしています。
「ジンに興味がある」「ジンの美味しい飲み方が知りたい」「ジンに合う料理が知りたい」などジンのことをより知って楽しいジンライフを送れるようになるそんなメディアを目指してます。

GinYa公式SNS

  • Ginya MEDIAのInstagram公式アカウント
  • Ginya MEDIAのFacebook公式アカウント
  • Ginya MEDIAのYoutube公式アカウント

更新通知を
受け取る

記事やイベント情報の更新お知らせ
を受け取りたい方はご登録ください 😎