(2025年9月)日本一ジンを飲む男・小山の『今月の呑みログ』

この記事の著者

GinYa MEDIA編集部

GinYa MEDIA編集部

GinYa MEDIA編集部です。
GinYa MEDIAではジンに関する情報や、イベント情報、店舗情報など幅広く情報発信を行っています。
「Craft Gin as a LifeStyle」

GinYa! Mediaにて、ある男の活動記録をご紹介する新企画が、今月から始まります。

その男の名は「ジン飲みニスト・小山」
ジンを飲むことにかけてはおそらく日本一?ということで

「小山さん、実際どれくらい飲んでるんですか?」

そんな素朴な疑問から、2025年9月の活動記録を送ってもらい、この企画では彼が飲んだという「事実」を、その記録のまま、ありのままにお届けすることにしました。

記念すべき連載第1回。

ジンを愛する男が9月に巡ったお店の数々を、どうぞご覧ください。

(※ジン飲みニストですが、時にはジン以外のお酒が登場してもご愛嬌ということで!)

select gallery & bar “baku” (イベント:にこ市)

店名select gallery & bar “baku” (イベント:にこ市)
住所東京都足立区千住旭町21番10号
紹介2025年9月13日、埼玉・越谷の「蒲生シュミグラシ ワ・ネスト」で「にこ市」が初開催。全国から食や雑貨など多彩な店が集う。select gallery & bar “baku”も出店し、ジャパニーズジンを提供。入場無料。

BAR Eight Rabbit

店名BAR Eight Rabbit
住所埼玉県三郷市早稲田2-17-13 早稲田ビル1F
紹介埼玉県三郷市、三郷駅北口から徒歩約5分のバー。ツイストカクテルや充実した蒸留酒が楽しめる。貸切利用も可能。

MusicBar GURUGURU

店名MusicBar GURUGURU
住所長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9492
紹介野沢温泉のミュージックバー。Jazzy Sportプロデュースの音楽をアンティークスピーカーで楽しめる。地元の野沢温泉蒸留所のクラフトジンやナチュールワインを提供。

BAR 若林

店名BAR 若林
住所東京都大田区西蒲田7-5-14 シティプラザ蒲田304
紹介蒲田駅徒歩圏内のバー。テキーラをメインに250種類以上、希少なウイスキーやオリジナルカクテルも揃う。落ち着いた空間で、お酒と相性抜群な料理も楽しめる。

Bar valier 犬がいるBAR

店名Bar valier 犬がいるBAR
住所東京都豊島区西池袋3-30-11 泰共フラットビル1F
紹介池袋駅徒歩1分、犬たちが出迎えるバー。ウイスキー250種以上、カクテル、日本酒なども揃う。「初めてBARに行きたい」方にも最適で、こだわりのフードメニューも楽しめる。

Craft gin Bar Copain

店名Craft gin Bar Copain
住所東京都豊島区上池袋1丁目8−1
紹介東京・上池袋のクラフトジンバー。900種を超えるジンの中から、造り手のストーリーと共に好みに合う一杯を提案。国内外の蒸留家が来店するイベントも毎月開催している。

Lobby Bar ロビー バー 東京エディション虎ノ門

店名Lobby Bar ロビー バー 東京エディション虎ノ門
住所東京都港区虎ノ門4-1-1 東京エディション虎ノ門 31F
紹介東京エディション虎ノ門31階。東京湾と東京タワーを望む開放的な空間で、カスタムメイドのカクテルやアフタヌーンティーを楽しめる、都心の新しい社交場。

Obanzai Bar PARAISO

店名Obanzai Bar PARAISO
住所東京都杉並区阿佐谷南2-16-8 芝仁ビル 2F
紹介2024年3月、阿佐ヶ谷一番街商店街にオープンしたバー。美味しいおばんざいと共にお酒を楽しめる。

Rockn’daal Japan Fes 2025

店名Rockn’daal Japan Fes 2025
住所東京都江東区豊洲6丁目4−26(CITABRIA BAYPARK Grill&Bar)
紹介ブルックラディ蒸留所主催のウイスキーと音楽の祭典。2025年9月14日に豊洲の「CITABRIA BAYPARK Grill&Bar」にて初開催。

2025年9月度まとめ&編集部コメント

さて、店名と写真だけでお送りした9月の飲酒ログ。 皆様、いかがでしたでしょうか。

我々編集部も、小山さんから送られてきた大量の写真を、ただひたすらに集計してみました。

記念すべき第1回、2025年9月の活動記録(=編集部が写真を確認できた数)は、以下の通りです。

9月の訪問店舗数: 9 軒

9月の合計杯数: 57 杯

この数字が意味するところは、単純計算で「1日平均2杯弱」飲んでいることになります。
さらに、本人曰く「撮り忘れも相当数ある」とのことで、実際の総杯数はこの数値を上回るようです。
(もちろん、休肝日もあったはずですが…)

果たして10月は、どれくらいの写真が送られてくるのか。

来月の報告をお待ちください。

クラフトジン専門メディア

クラフトジンの情報がたくさん集まる「GinYa MEDIA」へようこそ。
当メディアは、日本を始めとした世界のジンについて情報発信をしています。
「ジンに興味がある」「ジンの美味しい飲み方が知りたい」「ジンに合う料理が知りたい」などジンのことをより知って楽しいジンライフを送れるようになるそんなメディアを目指してます。

GinYa公式SNS

  • Ginya MEDIAのInstagram公式アカウント
  • Ginya MEDIAのFacebook公式アカウント
  • Ginya MEDIAのYoutube公式アカウント