県ジンプロジェクト第15弾「山梨ジン」が登場!

この記事の著者

GinYa MEDIA編集部

GinYa MEDIA編集部

GinYa MEDIA編集部です。
GinYa MEDIAではジンに関する情報や、イベント情報、店舗情報など幅広く情報発信を行っています。
「Craft Gin as a LifeStyle」

日本のよいものを発信する、スターマーク株式会社が展開する「県ジンプロジェクト」

今回、県ジンプロジェクト第15弾として、山梨県の甲州ぶどうの搾りかすを使用したクラフトジン「山梨県ジン」が開発されました。

一般販売に先立ち、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて、2025年11月6日(木)より先行販売プロジェクトが開始されています。

県ジンプロジェクトについて

県ジンプロジェクトでは、全国47都道府県それぞれの名産品をボタニカルとして活用し、地域の個性を表現したクラフトジンを開発。

日本各地の魅力を発信することを目的とした取り組みです。

美味しさや品質へのこだわりはもちろん、コミュニケーションツールとして「県人も、そうじゃない人もみんな、笑顔にしたい。」をモットーに、県ジンをきっかけに生まれるネットワークづくりを行っています。

第15弾は「山梨ジン」

山梨県で着目したのは「甲州ぶどう」

その起源は古く1000年以上の歴史を持つといわれています。

今回、山梨ジンの開発にあたり甲州ワインの製造工程で発生する「搾りかす(ポマース)」に着目しました。

原料に使われているポマースは、山梨県笛吹市で100年以上にわたりぶどう栽培を続けるワイナリー矢作洋酒株式会社」 のものを使用。

白ワインの仕込みの後に出るポマースを受け継いでキーボタニカルにし、クラフトジンに再生しました。

山梨ジンの特徴

山梨ジンはほんのりフローラルな香りで、口に含むと甲州ぶどう由来のやわらかな甘みとジュニパーベリーの爽やかさを感じることができます。

ロックやソーダ割りで楽しむことで、ぶどうの個性を心地よく感じることができます。

商品名山梨県ジン by agataJapan
アルコール度数40%
内容量500ml
先行販売プロジェクトCAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/871413
募集期間2025年11月6日~ 12月26日まで

クラフトジン専門メディア

クラフトジンの情報がたくさん集まる「GinYa MEDIA」へようこそ。
当メディアは、日本を始めとした世界のジンについて情報発信をしています。
「ジンに興味がある」「ジンの美味しい飲み方が知りたい」「ジンに合う料理が知りたい」などジンのことをより知って楽しいジンライフを送れるようになるそんなメディアを目指してます。

GinYa公式SNS

  • Ginya MEDIAのInstagram公式アカウント
  • Ginya MEDIAのFacebook公式アカウント
  • Ginya MEDIAのYoutube公式アカウント