迷ったらコレ!初心者が最初に飲むべきジン5選!

この記事の著者

はちくん

バーテンダーを3年経験しています。好きなカクテルはジントニックで、ライムは半絞りで沈める派です!趣味は旅行で、国内外問わずミラーレスカメラを持って、自分の目で見ることが好きで一人旅へ行きます。旅行先では、BARへ足を運び、現地のクラフトジンを味わうことが至福です。

お酒を飲む機会は、お家時間であったりBARや飲食店で飲む機会が多いでしょう。

その際、ほとんどの飲食店で目にする「ジン」というお酒について、初心者でも気軽に飲めるジンの種類について解説しています。

お店によって置いているジンが違うこともあり、簡単にいうと飲みやすさの違いがあります。
最初にクセの強い「ジン」を飲んでしまうと、あまり好きになれないという人もいる4大スピリッツの1つです。

初心者におすすめなクセが少なくて美味しい「ジン」を紹介しているので、BARで飲む時や家で飲むように購入する時の参考にしてみてください。

ジンというお酒とは?

ジンとは、ウォッカ、ラム、テキーラと並ぶ4大スピリッツの1つで、蒸留酒をベースにジュニパーベリーなどのさまざまなボタニカルで香り付けされているお酒です。

ラムやテキーラよりはクセが無く、飲みやすい特徴があり、味わいは、さっぱりしていて爽快感があるので、食事と合わせて楽しむことができます。

ジンは製造方法にあまり時間をかけることなく作れて、原料のコストも低いため比較的安価で購入できます。

ジンの選び方

ジン初心者でも変わりやすく香り付けされているボタニカル、製造されている産地、流通量の多い王道銘柄の3つのポイントで選び方を解説しています。

世界的に見ると産地の違いでボタニカルの違いがあったり、独自の製法をして作られるクラフトジンがあります。

最初は、自分が飲みやすいと感じたり好みのボタニカルを使用しているジンがおすすめです。

好みのボタニカルで選ぶ

香り付けするためのボタニカルは大きく分けて3種類です。
製法に時間がかかりにくいのでボタニカルによって味わいがほとんど決まるといわれており、おすすめの飲み方を添えて紹介しています。

お酒だけで飲む場合や食事に合わせて飲む場合もあるので、参考にしてみてください。

飲みやすいフルーティ系

甘めのお酒が好きな人や柑橘系、フルーツ系が好きな人は、ボタニカルにりんごやレモン、柚子などを使用したフルーティ系のジンがおすすめです。
フルーティな有名なジンは、京都蒸留所の「季の美」があり11種のボタニカルを配合しています。
飲み方としては、フルーティーな味わいなのでトニックウォーターで割るジントニックやジンの香りを楽しめるソーダ割りのジンリッキーがおすすめです。

スモーキーなウッディ系

ウッディ系は、すっきりとした味わいでヒノキやクロモジの香りを楽しむことができます。
フランス産のディスティレリ・ド・パリジンベル・エールというジンは、レユニオン島のボタニカルで香り付けすることで飲める香水ともいわれているウッディなジンです。

日本産では「和JIN」というクラフトジンが販売されており、10年間貯蔵したスピリッツをベースにスパイシーで森林のような香りが引き立ちます。

飲み方としては、ソーダ割りのジンリッキーやジンジャエールと割って大人の味わいと変化するのでおすすめです。

爽やかなハーブ系

ハーブやスパイスをボタニカルとして作られたジンは、飲んだ後の清涼感が高く食事のアクセントや刺激を感じることができます。
ジンジャーやコリアンダー、オリスなどのボタニカルを使用していることが多いです。
有名なジンでは、ジュニパーベリーとペッパーのスパイスが効いているボンベイ・サファイアがあります。
その他には、宮古島のジン「MIYAKO GIN」があり、ジュニパーベリーやシナモン、カルダモンなどのスパイスを使用した香り高いジンもおすすめです。

蒸留されている産地で選ぶ

ジンは生産される蒸留所の場所によって、使用するスパイスが異なりさまざまな味わいが楽しめるスピリッツです。

ジンを広めた発祥地は「ロンドン」ですが、世界の至る所で生産されるようになりました。
原料や製法が異なるクラフトジンを含めると世界で6,000種以上ものジンが流通しています

蒸留酒をベースに産地ごとに異なるボタニカルを配合しているので、旅行先やこだわりがあるBARなどで味わえるのも魅力の1つです。

北米産ではハーブ系カリブ海付近ではワインベース日本では桜や抹茶アメリカでは麦といった種類があります。

6,000種もあるので、好みが分かれるスピリッツではありますが、旅行先で違うジンを味わう飲み方も魅力的です。

流通量が多い王道の銘柄を選ぶ

飲食店やBARに置いてあるジンは、幅広い層から人気があります。
人気があるというのは、当たり障りなく好んで飲む人が多いジンです。
スピリッツやジンに抵抗がある人でも王道の銘柄を選ぶことでおいしさを味わうことができます。

王道の銘柄として、ボンベイやタンカレー、ビーフィーターなどが挙げられます。
まだジンの好みを把握していない人やジンに挑戦してみたい人は参考にしてみてください。

ジンのおすすめ5選

季の美

季の美は、京都の蒸留所で製造されており、ライススピリッツや赤松や山椒など、日本ならではのボタニカルを取り入れています。

クラフトジンと分類されますが、日本ではとても有名な銘柄です。
ジュニパーや柚子、レモン、生姜など11種のボタニカルを6つのエレメントに分けて蒸留し、ブレンドする製法をとっています。

さまざまなボタニカルを配合していますが、味わいは柚子やレモンの柑橘系の風味が強く飲みやすいジンです。

タンカレー

イギリスで製造されているジンで、4回の蒸留による製法でボタニカルには、ビャクシン、コリアンダー、アンゼリカ、カンゾウを配合しています。

スッキリとした味わいが特徴的で、ジントニックやジンリッキーでも味が引き立ちます。

BARには置いてあることが多い銘柄で、王道のジンの1つです。

製造に時間がかかっているので、平均よりも少し価値が高い傾向にありますが、初心者におすすめなジンです。

ボンベイ・サファイア

世界中より激戦された10種類のボタニカルを配合しており、1971年より伝統的なレシピで人気があります。

香りはレモンのような風味が感じられ、味わいは甘酸っぱくスパイスの香りがほんのり感じられ、飲んだ後には爽快感があるので、食事と相性が良いジンです。

味わいが複雑と感じられる場合は、ボタニカルのスパイスを引き立てるジンジャエール割りのジンバックやジントニックがおすすめです。

ビーフィータージン

ビーフィータージンは、ロンドンのドライジンでオレンジピールやレモンピールなどの9種類のボタニカルを使用しているので、爽やかで柑橘系の香りが特徴的です。

クセが少ないので、初めてジンを飲む方やスピリッツが苦手だけど柑橘系を好む人の最初におすすめできるジンです。

日本の煎茶を加えていることもあり、日本人の味覚にあった味わいで王道の1つとなっています。

¥1,440 (2024/10/06 14:54時点 | Amazon調べ)

桜尾

広島県産にこだわった17種類のボタニカルを使用しており、レモンやネーブル、夏みかん、川根柚子などの柑橘系からヒノキや緑茶なども配合しています。

素材は全て広島県産を使用しており、季の美に続くジャパニーズクラフトジンとして有名です。
ボタニカルには柑橘が多いので、風味は柑橘の香りでストレートでも楽しめる特徴があります。

さっぱりとした味わいを好む人や、ジンをまだ飲んだことがない人におすすめできるジンです。

¥2,654 (2024/08/30 17:35時点 | Amazon調べ)

ジンのおすすめな飲み方

初めてジンを飲む人でも楽しんで飲むには飲み方も重要です。

ジンは、スパイスや果物などさまざまなボタニカルで香り付けされているので銘柄ごとに楽しめるスピリッツです。

本来を味わう場合にはストレートで飲むことをおすすめしますが、アルコール度数が40度以上あるので、お酒が苦手な人には厳しいでしょう。

しかし、割り物にはソーダやトニックウォーター、ジンジャエールなど幅広くあり、自分の好みに合わせてジンを楽しめるのも魅力です。

ジン本来の風味や味わいを楽しみたい場合はソーダ割りのジンリッキー柑橘を強くしたい場合はトニックウォーターのジントニックがおすすめです。

特に、ジントニックはバーテンダーの腕が試されるカクテルとも言われています。

同じジンでもライムの絞り方や混ぜ方によって、味が変化するので最初はジントニックを試してみましょう。

まとめ

初心者が最初に飲むべきジンについて解説しました。

ジンは、香り付けされているボタニカルや製法で味わいの違いが楽しめる4大スピリッツの1つです。

ジンを選ぶ場合には、香り付けされているボタニカルや蒸留されている産地、王道な銘柄を参考にしてみてください。

まだ飲んだことがなくて、なにを飲んでいいのわからないという人は、紹介した5種類のジンをおすすめします。