数多くのクラフトジンが登場する中で、注目を集めているのがクラフトジンのサブスクリプションサービスです。
各蒸留所の個性あふれるジンを定期的に楽しむことができるこのサービスは、まるで全国各地を旅するように新しい香りと出会うことができます。
今回は国内で利用できるクラフトジンのサブスクリプションサービスを紹介します。
クラフトジンファンだけでなく、これからクラフトジンを楽しみたい人にもおすすめなサービスがありました。
ぜひ新しいクラフトジンの楽しみ方のひとつとして参考にしてみてください。
サブスクリプションサービスのメリット・デメリット

サブスクリプションサービスとは、月額や年額などの定額料金を支払うことで商品やサービスを一定期間利用できる権利のことです。
商品自体を指すのではなく、サービスを利用する権利を得るもの。
解約することで、利用できなくなるシステムです。
最近のサブスクリプションサービスは、動画サービスや衣類、自動車など様々な分野に広がっています。
クラフトジン業界でもサブスクリプションサービスを導入している蒸溜所やブランドが登場しています。
クラフトジンのサブスクリプションサービスのメリット
クラフトジンのサブスクリプションサービスのほとんどは、定期的に商品が届くスタイルのものです。
商品の選定はブランド側が行うので、自分では選ばないような新しい商品に出会うことができるのがメリットのひとつ。
新しいクラフトジンとの出会いから、クラフトジンの知識が深まり世界が広がります。
また、サブスクリプションサービス会員限定の商品や特典が用意されていることも多く、通常では手に入らない商品や貴重なイベントに参加できるなどの特典も受けられます。
クラフトジンを取り扱う店舗はまだまだ少ないので、買いに行く手間がなく毎月自宅に届くのが嬉しいですね。
クラフトジンのサブスクリプションサービスのデメリット
サブスクリプションサービスのデメリットは必要が無くても費用が掛かってしまうこと。
先月の商品が残っているけれど新しい商品が届いてしまったり、好みと違っていても料金が発生してしまいます。
ただ、クラフトジンは長持ちするので何本ストックがあっても、その時の気分で飲むジンを選んだりすることができるので安心です。
普段なかなか手に取らないような商品に出会えるのは、デメリットでもありますが世界を広げるには大切なことでもあります。
クラフトジンのサブスクリプションサービス
エシカル・スピリッツ スピリッツ・メイト
スピリッツ・メイトは、エシカルスピリッツが造る限定酒「ENIGMA」の定期購入サービスです。
月額4,950円で、375mlのジンが毎月1本自宅に届きます。
ENIGMA(エニグマ)は、香りの常識を覆し可能性を広げることを目的とし、革新的なフレーバーを追求して毎月新しいレシピで造り上げる特別な1本です。
毎月ごく少量づつ生産していて、サブスクならでは手に入る貴重なシリーズとなっています。
これまでいちごのショートケーキをイメージした商品や、火鍋をイメージした商品など、ユニークなフレーバーが誕生しています。
スピリッツメイトに申し込むと、お得な情報が手に入るLINEグループへの招待や、定番商品の割引サービスなどの特典も受けることができます。
| ブランド名 | エシカルスピリッツ ENIGMA |
|---|---|
| 価格 | 4,950円 |
| お届けペース | 月に1本 |
| 容量 | 375ml |
| 申し込みページ | https://shop.ethicalspirits.jp/products/spirits-mate?srsltid=AfmBOoqTofDDbnUP5OhUJSvPbDEKKBmvHDdpaDJX8wnYCb2rHt0ttN2s |
頒布会 毎月とどくお酒のサブスク
スターマーク株式会社が手がける、全国47都道府県に1商品づつオリジナルのクラフトジンを展開するプロジェクト「県ジン」シリーズの商品が毎月1本届くサブスクリプションサービスです。
ご当地ならではの特産品をボタニカルに使用し、都道府県ごとの魅力の発信や地域活性化を目指しています。
中でも特徴的な商品が、にんべんの高級鰹節をふんだんに使用した「東京ジン」や、礼文島の伝統の漁師が収穫した利尻昆布で造った「北海道ジン」
ふたつを合わせた「あわせだしジン」はサブスクリプションサービス申し込み限定の商品となっています。
新作の県ジンがいち早く届くほか、限定商品の購入や定番商品の割引サービスなどの特典も受けることができます。
| ブランド名 | agataJapanORIGINALS |
|---|---|
| 価格 | 初月 4,930円 2回目以降 5,230円 |
| お届けペース | 月に1本 |
| 容量 | 500ml |
| 申し込みページ | https://item.rakuten.co.jp/agatajapan/agatajapan_kengin-subscription/ |
五島つばき蒸溜所 スペシャル定期コース
五島の風景のアロマが毎月届く、会員限定の特別な定期コースです。
五島つばき蒸溜所が造る「GOTOGIN the origin」や限定の蒸留品が毎月届きます。
GOTOGIN the originは申し込みから届くまで時間のかかる貴重なクラフトジンです。
さらにGOTOGIN試験蒸留品など、定期コースでしか手に入らない貴重な商品が魅力のサブスクリプションサービスとなっています。
| ブランド名 | 五島つばき蒸溜所 |
|---|---|
| 価格 | 5,000円 |
| お届けペース | 月1本 |
| 申し込みページ | https://shop.gotogin.jp/products/gotogin-hanpukai |
越後薬草蒸留所「CRAFT GIN STAND」
越後薬草蒸留所のサブスクリプションサービスは自宅に届くのではなく、東京、表参道にある「CRAFT GIN STAND」の店舗で越後薬草YASOGINシリーズをサブスクで楽しめるサービスです。
全日飲み放題プラン、全日1杯無料プラン、平日1杯無料プランと3つのプランが用意されています。
それぞれに同伴者特典や店内商品の割引サービスも利用できるのでお得なプランとなっています。
| ブランド名 | 越後薬草 |
|---|---|
| 価格 | 全日飲み放題プラン 19,800円 全日1杯無料プラン 3,980円 平日1杯無料プラン 2,980円 |
| プラン内容 | 全日飲み放題プラン 営業時間内いつでも90分飲み放題 全日1杯無料プラン 営業時間内いつでも1杯無料 平日1杯無料プラン 平日の営業時間内いつでも1杯無料 |
| 公式サイト | https://stand.yaso80gin.jp/#plan |
サブスクリプションサービスで世界を広げよう

クラフトジンのサブスクリプションサービスは、ただお酒を届けるだけでなく香りを通してつながる新しいライフスタイルの提案でもあります。
使われている素材から、新しい発見が生まれることもあるでしょう。
普段なかなか出会えないボトルが定期的に届くことで、ジンの奥深さを学ぶこともできます。
現在利用できるクラフトジンのサブスクリプションサービスは、ほとんどが蒸留所が行っているサービスでした。
蒸留所の垣根を超えて、さらに幅広いクラフトジンの中から選ばれるサブスクリプションサービスも今後登場するのではないかと期待しています。
サブスクリプション会員限定の割引サービスやイベント情報など、ジン文化に触れることのできる体験につながるサービスです。









