爽やかな香りとすっきりとした味わいが魅力のカクテル「ジンリッキー」
ジンとライム、ソーダだけで作るシンプルなカクテルですが、使用するジンによってその印象は大きく異なります。
ジンの本場、イギリスのクラフトジンは個性豊かな香りのジンが揃っており、ジンリッキーをより深く楽しむのにぴったりです。
今回は、どんなシチュエーションにもぴったりな、本場イギリスのクラフトジンを厳選してお伝えします。
ジンの選び方やアレンジレシピについても解説しているので是非参考にしてみてください。
ジンリッキーとは?

ジンリッキーとは、ジンをベースにライム果汁とソーダで作るカクテルのことです。
19世紀にアメリカのレストランで初めてこのカクテルを飲んだ客の名前が由来との説があります。
ジンのカクテルといえばジントニックが有名ですが、ジンリッキーは甘めのカクテルよりすっきりとした味が好みの人に人気です。
ソーダで割ることでアルコール度数が抑えられ、ライムの風味とソーダの爽快感から食前酒や食中酒にも最適です。
甘みが加わらないことで、ジンそのものの風味が引き立つのが特徴。
ジンソーダとジンリッキーの違い

どちらもジンをソーダで割るカクテルですが、違いはライム果汁の有無です。
ライムが入っていればジンリッキー、なければジンソーダというのが基本的。
どちらもカロリーが控えめで、料理にもよく合う飲み方となっています。
ジンリッキーはライムを加えることで爽快感が増し、ドライな風味と酸味が特徴です。
ジンリッキーに合うジンの選び方

ジンリッキーは素材のシンプルさから、ジンの個性がそのまま味に反映されやすいカクテルです。
ジンを選ぶ際に注目したいポイントをお伝えします。
ボタニカルの特徴をチェック
ベーシックなジンから個性的なジンまで、ジュニパーベリーをベースにさまざまなハーブやスパイス、果実などで香り付けされています。
その中でも柑橘系のボタニカルが強めのジンは、ジンリッキーとの相性抜群です。
アルコール度数のバランス
アルコール度数の高いジンはソーダで割っても香りがしっかり残り、飲みごたえもあります。
ライトで繊細なジンは爽やかで飲みやすいジンリッキーになるので、気分やシチュエーションに合わせてベースのジンを選ぶといいでしょう。
クラフトジンの個性
大量生産されているジンだけでなく、蒸留所のこだわりが詰まった小ロット生産のジンを選ぶのもおすすめです。
素材や水、蒸留方法にこだわりが詰まったユニークな1本が多く揃っています。
ジンリッキーは素材のシンプルさゆえ、ジンの個性がそのまま味に反映されます。
ジンリッキーにおすすめ!イギリスのクラフトジン7選
SILENT POOL GIN

小麦由来のベーススピリッツに24種類のボタニカルを加えて蒸留したロンドンドライジン。
クリスタルのように澄んだ味わいで、ボタニカルにライムを使用しているのでジンリッキーにもぴったりの1本。
ジュニパーベリーをベースに、ラベンダーやカモミールの華やかな香りと、ライムやオレンジ、こぶみかんの葉のフレッシュさにほんのりと蜂蜜が寄り添います。
太陽の下で輝く湖をイメージした、高級感のあるエメラルドグリーンのボトルが特徴です。
商品名 | SILENT POOL GIN(サイレントプールジン) |
---|---|
蒸留所名/メーカー | Silent Pool Distillers(サイレントプール蒸留所) |
生産国 | イギリス |
ベーススピリッツ | グレインスピリッツ |
使用ボタニカル | ジュニパー、ラベンダー、カモミール、ローズ、オレンジ、レモン、ライムピールなど24種類以上 |
度数 | 43% |
容量 | 700ml |
THE BOTANIST
スコットランド・アイラ島唯一のジンである「ザ・ボタニスト」
定番の9つのボタニカルに加えて、アイラ島原生の22種類のボタニカルを使用しています。
世界で唯一稼働しているローモンドスティルで時間をかけて蒸留されることで、素材の持つ複雑で特徴的な香りを引き出しています。
澄んだ香りとさっぱりとした柑橘系の味わいがソーダとの相性がよく、ジンリッキーにすることで上品で奥行きのある味わいが楽しめます。
商品名 | THE BOTANIST ISLAY DRY GIN(ザ・ボタニスト アイラ ドライ ジン) |
---|---|
蒸留所名/メーカー | Bruichladdich Distillery(ブルックラディ蒸留所) |
生産国 | スコットランド |
ベーススピリッツ | 小麦 |
使用ボタニカル | ジュニパーベリー、コリアンダーシードなど9種のコアボタニカルと、アイラ島で採取された22種(リンゴ、カモミール、クリーピングシスル、ニワトコの花など) |
度数 | 46% |
容量 | 700ml |
HENDRICK’S GIN
ボタニカルにキュウリとバラのエッセンスを使用したユニークなクラフトジン。
ジンリッキーにすることで、フレッシュで華やかなカクテルになります。
柑橘系の香りが心地よく、すっきりとした味わいの中に奥行きのある上品さを感じる1本です。
商品名 | HENDRICK’S GIN(ヘンドリックス ジン) |
---|---|
蒸留所名/メーカー | William Grant & Sons(ウィリアム・グラント&サンズ) |
生産国 | スコットランド |
使用ボタニカル | ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、オリスルート、レモンピール、オレンジピール、エルダーフラワー、カモミール、ヤロウ、キャラウェイシード、クベブベリー、ダマスクローズの花びら、キュウリのエッセンス |
度数 | 44% |
容量 | 700ml |
WHITLEY NEILL ORIGINAL
定番のボタニカルに加えて、バオバブやケープグースベリーといったエキゾチックな南アフリカのボタニカルをブレンドしたロンドンドライジン。
独特の爽やかさとフルーティーさがあり、トロピカルなニュアンスのジンリッキーに仕上がります。
スパイスの豊かな風味が特徴で、ボタニカルのバランスが取れた独特な1本です。
商品名 | WHITLEY NEILL ORIGINAL LONDON DRY GIN(ホイットリー・ニール オリジナル ロンドン ドライ ジン) |
---|---|
蒸留所名/メーカー | Halewood Artisanal Spirits(ヘイルウッド・アーティザナル・スピリッツ) |
生産国 | イングランド |
ベーススピリッツ | 小麦 |
使用ボタニカル | ジュニパーベリー、コリアンダーシード、オレンジピール、レモンピール、アンジェリカルート、オリスルート、リコリス、バオバブ、ケープグーズベリー |
度数 | 43% |
容量 | 700ml |
SIPSMITH LONDON DRY GIN
クラフトジンブームの火付け役ともいえるシップスミスのロンドンドライジン。
伝統的なレシピと現代的な感性を融合させたバランスの取れた1本です。
ジュニパーベリーの香りが際立っており、ジンリッキーにしてもライムとソーダに負けない存在感を放ちます。
ポットスティルとコラムスティルを組み合わせたユニークな蒸留器で良質な部分のみをカットし、徹底的に品質にこだわって造られています。
商品名 | SIPSMITH LONDON DRY GIN(シップスミス ロンドン ドライ ジン) |
---|---|
蒸留所名/メーカー | Sipsmith Distillery(シップスミス蒸留所) |
生産国 | イングランド |
ベーススピリッツ | 小麦 |
使用ボタニカル | ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、リコリスルート、オリスルート、アーモンド、カシアバーク、シナモン、レモンピール、オレンジピール |
度数 | 41.6% |
容量 | 700ml |
JINX Old Tom Gin

控えめな甘さと共に強烈なオレンジフレーバーが感じられるオールドトムジンです。
オールドトムジンを使ったジンリッキーは、ドライジンで作るものより甘みが加わるのでより飲みやすく優しい口当たりの味わいになります。
通常のジンに比べて多くのスウィート&ビターオレンジを使用することで仕上げられた、独特な味わいが特徴です。
商品名 | JINX Old Tom Gin(ジンクス オールド トム ジン) |
---|---|
蒸留所名/メーカー | One-Eyed Spirits(ワン・アイド・スピリッツ) |
生産国 | イングランド |
使用ボタニカル | ジュニパー、リコリス、アンジェリカ、コリアンダー、オレンジピール、レモンピール、カシア、アーモンド、オリス |
度数 | 43% |
容量 | 700ml |
Plymouth Gin(プリマス・ジン)

世界中のバーテンダーに支持されているイギリスジンの象徴「プリマス・ジン」
現在イギリスで稼働している蒸留所の中で最も古い蒸留所で造られている伝説のクラフトジンです。
ジュニパーベリーの豊かな香りとほのかな甘み、滑らかで重厚な味わいが特徴です。
安価で手軽に購入できるので、自宅でたっぷりジンリッキーを楽しみたい人にもおすすめの1本。
商品名 | Plymouth Gin(プリマス・ジン) |
---|---|
蒸留所名/メーカー | Plymouth Gin Distillery(プリマス・ジン蒸留所) |
生産国 | イングランド |
ベーススピリッツ | グレーンスピリッツ |
使用ボタニカル | ジュニパー、コリアンダー、オレンジピール、レモンピール、カルダモン、アンジェリカルート、オリスルート |
度数 | 41.2% |
容量 | 700ml |
ジンリッキーの作り方

ベースのクラフトジンを決めたら、ジンリッキーを作ってみましょう。
必要な材料は
- クラフトジン:45ml
- ライム果汁:約10ml
- 炭酸水:適量
- 氷:適量
作り方はとても簡単。
まず、グラスに氷をたっぷりと入れます。
ジンとライム果汁を入れ、炭酸水を注いで軽くステアして完成です。
お好みでライムスライスを乗せるとさらに華やかで爽やかになります。
ジンリッキーのアレンジ方法

ジンの個性をより活かすためにアレンジするのもおすすめ。
柑橘の種類を変える
ライムの代わりにレモンやグレープフルーツを使用してみるのもいいでしょう。
ボタニカルに使用されている柑橘と同じものを使えば相性も抜群です。
バジルなどのハーブを加える
ハーバル系のジンにバジルなどのハーブを加えると、さらに清涼感がアップします。
ミント、ローズマリー、タイムなどお好みのハーブで試してみてください。
シロップを加える
ジンジャーシロップを少量足すと温かみのある味わいに、ベリー系のシロップを少量加えると飲みやすくなり食後のリラックスタイムにもぴったりです。
少しだけ甘さを加えたい時におすすめのアレンジ。
ジンリッキーは幅広い楽しみ方ができるカクテル

ジンリッキーは、使用するジンによって全く違う表情を見せる奥深いカクテルです。
特に、イギリスの伝統的なクラフトジンは品質の高さと豊かな香りがジンリッキーの魅力を最大限に引き出してくれます。
ぜひ紹介した7本のクラフトジンを参考に、お気に入りの1本を見つけてみてください。
自宅でも気軽に楽しめて、アレンジの幅も広いジンリッキーで新しいジンの魅力を発見しましょう。