6 月 14 日は世界中のジン好きが同時にグラスを掲げる「ワールドジンデイ」。
2009 年、イギリスの小さなバーから始まったこのイベントは、15 年で 30 か国以上に広がる一大ムーブメントに育ちました。今年は、本場ロンドンの蒸溜所ツアーや都内バーの限定カクテルに加え、オンラインの持ち寄りテイスティングなど楽しみ方がますます自由に。
この記事では、ワールドジンデイの成り立ちと海外・国内の最新イベント情報、をまとめてご紹介します。読み終えたころには「今年はどこで乾杯しようかな」と胸が高鳴るはず。
お気に入りのジンで乾杯して、2025 年のワールドジンデイを存分に楽しみましょう。
ワールドジンデイって知ってる?年に一度のジンのお祭り、まずは基本をチェック

毎年 6 月の第 2 土曜日は、世界中のジンラバーたちが同時に乾杯する「ワールドジンデイ」。
2009 年、英国バーミンガムのジン愛好家ニール・ヒューストンが仲間内で開いた小さな集まりが原点です。
翌 2010 年にはブロガーのエマ・ストークス(Gin Monkey)が舞台をロンドンのバー《Graphic》へ移し、 #WorldGinDay のハッシュタグで発信したことで一気に世界へ広がりました。
いまでは 30 か国以上でイベントが行われ、SNS のリーチは 2 億人を超えるとも言われています。
2025 年は 6 月 14 日(土)。ジンを片手に、世界がつながる年に一度のお祭りを楽しみましょう。
ワールドジンデイの誕生と広がり
一人のジン愛好家が起こした誕生秘話
呼びかけ人はバーミンガム在住のニール・ヒューストン。
「気軽にジンで乾杯できる日を作りたい」という想いに共感したのが、友人でブロガーのエマ・ストークスです。
彼女は翌年、イベントをロンドンへ持ち込み、SNS を駆使して参加者を拡大。
そのバトンを受けた世界中のバーや蒸溜所が「ジンを自由に楽しむ一日」を合言葉にイベントを開催し、いまでは 30 か国規模のグローバルイベントへと成長しました。
「Gin Monkey」とは? SNSで広がった理由

2010 年、ロンドンのバー《Graphic》で行われた第 2 回ワールドジンデイを仕切ったのがブロガーの エマ・ストークスさん。
SNS でのハンドルネーム 「Gin Monkey」 にちなみ、X やブログで #WorldGinDay を積極的に発信したことで、イベントは一気にロンドン中へ、さらには海外へと拡散しました。
2013 年にはニールさんの仕事の都合で正式にエマさんが運営を引き継ぎ、以降は年々参加国が増え続けています。
エマ・ストークス(Gin Monkey)のプロフィールと活動歴
大学時代からバー勤務を経験し、カクテル文化に傾倒。
2009 年、ロンドンの《Graphic》で行われていた「Juniper Society」に参加し、当時立ち上がりつつあったクラフトジンコミュニティの中心人物に。
2013 年以降はワールドジンデイの公式コーディネイターとして、30 か国以上のイベントを調整。
インスタグラム(@ginmonkeyuk)ではジンレビューや蒸溜所レポートを発信し、フォロワー 2 万人超。
クラフトジンブームが後押しした世界的な熱狂
2010 年代半ばから続くクラフトジンブームは、蒸溜所の急増と新ブランドの多様化をもたらしました。
英国だけでも 2011 年以降にジンブランドが倍増し、ロンドンの蒸溜所数は 10 年で 1 か所から 24 か所へ。
米国でもクラフトカテゴリーが年間 9% 近い成長を続け、IWSR は 2021–26 年の世界標準価格帯以上のジンが年平均 5% 伸びると予測しています。
こうした“ジンの再ブーム”が、ワールドジンデイを世界規模のイベントへ押し上げる追い風となりました。
決まりごとはゼロ。ジンで自由に乾杯!
ワールドジンデイに共通ルールはありません。
バーで限定カクテルを楽しむ人がいれば、蒸溜所ツアーで学ぶ人やオンラインで参加するなど様々な方法で楽しめます。
「ジンを通じて自由に交流する」ことこそが、ワールドジンデイのいちばんの魅力で、イベントの意義です。
【海外版】2025 年ワールドジンデイ イベント
― 2025年 6 月 14 日(土)当日開催イベント ―
イギリス・ロンドン
イベント名:Devil’s Botany Distillery Tour & Tasting(デビルズボタニー蒸溜所 ツアー&テイスティング)
会場:Devil’s Botany Distillery(デビルズボタニー蒸溜所)
日時:6 月 14 日(土)15:00–19:00
料金・概要:£25。蒸溜所見学+ロンドンドライジン&アブサンの試飲。ウェルカム G&T 付き。
詳細はこちら:https://www.eventbrite.co.uk/e/world-gin-day-at-devils-botany-distillery-tickets-1377484375849
アメリカ・バージニア州アーリントン
イベント名:World Gin Day at Whino(ワールドジンデイ@ワイノ)
会場:Restaurant & Art Bar Whino(レストラン&アートバー ワイノ)
日時:6 月 14 日(土)19:00–23:00
料金・概要:ジンカクテル全品 15% OFF。シグネチャー&クラシック各 3 ドル OFF。予約不要。
詳細はこちら:https://www.eventbrite.com/e/world-gin-day-at-whino-tickets-954903709317
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(ウロンゴン)
イベント名:Cocktails & Canapés Sessions(カクテル&カナッペ セッションズ)
会場:South Coast Distillery(サウスコースト蒸溜所)
日時:6 月 14 日(土)12:00 / 14:00 / 16:00 / 18:00(各 90 分)
料金・概要:A$59。カクテル 3 杯とペアリング料理。各回 30 名限定。記念ボトル「Batch 100 Sublime Gin」先行販売。
詳細はこちら:https://southcoastdistillery.com/products/world-gin-day-2025
オーストラリア・アデレード
イベント名:Gin Blending Masterclass(ジン ブレンディング マスタークラス)
会場:Prohibition Liquor Co / Next Door Cocktail Bar(プロヒビション リカー コー/ネクストドア カクテルバー)
日時:6 月 14 日(土)14:00–16:00
料金・概要:A$110。蒸溜家指導でオリジナルジン 2 本をブレンドして持ち帰り。
詳細はこちら:https://events.humanitix.com/world-gin-day-gin-blending
オーストラリア・ホバート
イベント名:World Gin Day at Society – Salamanca(ワールドジンデイ@ソサエティ サラマンカ)
会場:Society – Salamanca(ソサエティ サラマンカ)
日時:6 月 14 日(土)06:00~終日
料金・概要:入場無料。限定ジンカクテルやジンホイール、WGD 特別フードを終日提供。
詳細はこちら:https://allevents.in/hobart/world-gin-day/200028205494913
【日本版】都道府県別!2025年ワールドジンデイ注目イベント
東京・池袋|WORLD GIN DAY 2025 @ Craft Gin Bar Copain

開催日時 | 2025 年 6 月 14 日(土)18:00〜 |
---|---|
場所 | Craft Gin Bar Copain(クラフトジンバー コパン) |
アクセス | JR・地下鉄「池袋」駅東口から徒歩約11分/東武東上線「北池袋」駅徒歩8分 |
概要 | 参加費 ¥4,500。3 ドリンク&ゲスト蒸溜家の試飲付き。ミニセミナー、エマ・ストークスさんとの IG ライブ乾杯あり。予約不要・混雑時はスタンディング。 |
URL | https://ginya-media.com/event/3936/ |
当日は限定カクテル 3 杯に加え、ゲスト蒸溜家が持ち込むボトルの試飲も用意。
オンラインでワールドジンデイ創設者エマ・ストークスさんとの乾杯企画も予定されています。
東京・日暮里 GinLab Japan ジン持ち寄り会 & セミナー
開催日時 | 2025 年 6 月 14 日(土)18:00–21:00 |
---|---|
場所 | 元映画館 東京都荒川区東日暮里 3-31-18 旭ビル 2F |
アクセス | JR 常磐線「三河島」駅徒歩 5 分 |
概要 | 参加費 ¥2,000+“推しジン”1 本持参。定員 50 名(要予約)。YouTube Live 同時配信。 |
URL | https://www.instagram.com/p/DJofRtuP_d0/ |
スクリーン付きのスペースで、みんなが持ち寄ったジンをシェアしながら学べる交流会。
オンライン視聴のみの参加も OK なので、自宅からでも仲間と乾杯できます。
大阪・心斎橋 大阪夏のジン 2025
開催日時 | 2025 年 6 月 14 日(土)13:00–22:00 |
---|---|
場所 | 心斎橋 PARCO 地下 2F ネオン食堂街 テラス 大阪府大阪市中央区心斎橋筋 1-8-3 |
アクセス | Osaka Metro 御堂筋線「心斎橋」駅直結 |
概要 | 入場無料・キャッシュオン。前売 2 杯券 ¥1,800。全国クラフトジン 100 種超と DJ/LIVE。 |
URL | https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/external-pr/entry/22464.html |
フードホールのテラスが一日限定でジンフェス会場に。
ライブ演奏を聴きながら全国のクラフトジンを飲み比べできる関西屈指のワールドジンデイイベントです。
2025年6月14日はみんなでワールドジンデイを楽しみましょう!
今年のワールドジンデイは、海外ツアーから近所のバー、オンライン配信まで楽しみ方が盛りだくさん。
イベントに足を運ぶのも良し、限定ボトルで家飲みをアップデートするのも良し。
6 月 14 日(土)は、グラス片手に「#WorldGinDay」のハッシュタグで世界中とつながりながら、思い思いのスタイルで乾杯しましょう。