ジンライムはシンプルながらもジン本来の個性とライムの爽快な酸味が絶妙に調和する人気のカクテル。
その味わいを一段と引き立てるこだわりの高級クラフトジン。
6,000円以上の価格帯の高級なクラフトジンは、ボタニカルの香りや風味に個性が際立ち、ライムを加えることで、より爽快でキレのある仕上がりを楽しむことができます。
今回はジンライムにぴったりな高級クラフトジンを厳選しました。
少し贅沢に、洗練された大人の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ジンライムとは

ジンライムはジンとライム果汁を混ぜたカクテルです。
ライムの酸味がジンの味を引き立て、辛口の味わいが特徴です。
オンザロックで飲むのが基本のスタイル。
ロック用のグラスに氷を入れて、ジンとライム果汁を注ぎ軽く混ぜたら完成です。
ライム果汁をライムジュースにしたり、カットしたライムやスライスしたライムを添えることで、好みに合わせてアレンジが可能です。
アルコール度数は、ジンに含まれるものがそのまま目安になります。
カクテルの中でもアルコール度数が高いので、飲むペースには注意しましょう。
ジンとライムで作るカクテルには「ギムレット」もありますが、ジンライムとの違いはシェイクの有無で決まります。
ジンライムの方が自宅でもより気軽に楽しむことができますね。
ジンライムに合うクラフトジン

ジンライムに合うジンを選ぶための3つのポイントを紹介します。
柑橘系のボタニカルを使用したジン
レモンやライム、オレンジなどの柑橘系の香りが強いジンは、ライムの風味との相性がよく爽やかな味わいを引き立たせてくれます。
ボタニカルにライムが使われているジンはもちろん相性が抜群です。
飲みやすい軽めのジン
ジンライムはジンをダイレクトに感じる飲み方なので、ライトで飲みやすいジンを選ぶと気軽に楽しめます。
アルコール感が苦手な方はアルコール度数にも注目して選ぶといいでしょう。
クセの強すぎないジン
ジュニパーベリーやハーブ、スパイスなどの主張があまり強くない方が、飲みやすいジンライムになります。
少しのアクセントは爽やかさが増すので、バランスのいいジンを選ぶのがおすすめ。
ジンライムにぴったりの高級クラフトジン7選
榊 SAKAKI PREMIUM XXV
 ポチップ
					ポチップ
				「ジン好きのための日本らしいクラフトジン」をコンセプトに造られた紀州熊野蒸留所の榊シリーズのクラフトジン。
その中でも最もプレミアムなボトルが「榊 SAKAKI PREMIUM XXV」です。
ボタニカルには和歌山県を代表する南高梅、温州みかん、じゃばら、三宝柑、イチジクと高酸柑橘の柚子、すだちや日本の香辛料である山椒、わさび、生姜に榊や柿の葉を加えることで複雑でありながらもまとまりのある贅沢な香りに仕上げられています。
梅や柑橘の甘いフルーティーな香りとフローラルな香り、味を引き締める山椒とわさびのピリッとした刺激を楽しめる1本です。
カットライムを加えることでより飲みやすくなるのでジンライムでの飲み方もおすすめ。
| 商品名 | 榊 SAKAKI PREMIUM XXV | 
|---|---|
| 蒸留所名/メーカー | 紀州熊野蒸溜所 | 
| 生産国 | 日本 | 
| ベーススピリッツ | 醸造アルコール | 
| 使用ボタニカル | 榊、ジュニパーベリー、コリアンダーシード、吉野杉、梅、柚子、山椒、わさび、生姜、じゃばら、イチジクなど全25種 | 
| 度数 | 53% | 
| 容量 | 500ml | 
SAIGON BAIGUR PREMIUM DRY GIN
 ポチップ
					ポチップ
				ベトナムのホーチミンで小規模生産されているクラフトジン。
サイゴンシナモン、ブラックカルダモン、仏手柑、コリアンダーシード、リコリス、ドラゴンフルーツ、ロータスフラワー、フーコックペッパー、スターアニス、レモングラス、バーズアイチリ、ライムピール、フェンネルシードはベトナム産の素材を使用。
その他ジュニパーベリー、グリーンカルダモン、アンジェリカルートといったボタニカルをサトウキビ由来のベーススピリッツに加えて蒸留しています。
ボタニカルにライムピールが含まれているので、ジンライムにしてもしっくりと馴染みます。
| 商品名 | SAIGON BAIGUR PREMIUM DRY GIN (サイゴン バイガー プレミアム ドライジン) | 
|---|---|
| 蒸留所名/メーカー | District 9 Distillery (ディストリクト9蒸溜所) | 
| 生産国 | ベトナム | 
| ベーススピリッツ | サトウキビ由来のスピリッツ | 
| 使用ボタニカル | 仏手柑、蓮の花、フーコックペッパーなど | 
| 度数 | 43% | 
| 容量 | 700ml | 
BARCELONA GINRAW
 ポチップ
					ポチップ
				バルセロナジンロウは、シェフ、ミクソロジスト、ソムリエ、調香師をチームとして、それぞれのプロフェッショナルの技術とセンスを融合して誕生したこれまでにないプレミアムなジンです。
伝統と革新的な技術を組み合わせることで、クラシックなジンの魅力とフレッシュで繊細なアロマの魅力が融合されています。
真空蒸留器を使用し、個々にボタニカルを蒸留することでフレッシュでみずみずしいアロマと温かみのある余韻を感じることができます。
一度の製造本数は5000本と少数生産で、1本ずつにロットナンバーを記載し徹底的な品質管理がされている特別なジンです。
| 商品名 | BARCELONA GINRAW (バルセロナ ジンロウ) | 
|---|---|
| 生産国 | スペイン | 
| 使用ボタニカル | ジュニパーベリー、シトロン、カフィアライムリーフなど | 
| 度数 | 42.3% | 
| 容量 | 700ml | 
LIND&LIME GIN
国際コンクールでも金賞を受賞しているスコットランド産のオーガニックジン。
ライムの爽やかさとジューシーさあふれるフレッシュな味わいながら、ジュニパーベリーの森のような豊かな香り、ピンクペッパーの柔らかいべリーと、ボタニカルのスパイシーさが融合しています。
ライムピール以外の6種類のボタニカルをオーガニックのベーススピリッツに16時間漬け込み蒸留。
ライムピールは蒸留器内に設置されたバスケットに剥きたての状態で入れ、蒸気を通過させることでフレッシュで雑味のない風味を抽出しています。
コルクやラベルにプラスチックを一切使用しない、環境に配慮されたサステナブルなボトルにも注目です。
| 商品名 | LIND&LIME GIN (リンド & ライム ジン) | 
|---|---|
| 蒸留所名/メーカー | Lind Lind & Lime Lime Distillery (リンド・アンド・ライム蒸溜所) | 
| 生産国 | スコットランド | 
| ベーススピリッツ | グレーンスピリッツ | 
| 使用ボタニカル | ジュニパー、コリアンダー、アンジェリカ、リコリス、オリスルート、ピンクペッパー、ライムピール | 
| 度数 | 44% | 
| 容量 | 700ml | 
HAPUSA DRY GIN
インド初のクラフトジンを造るナオ・スピリッツ蒸留所のクラフトジン。
ボタニカルは全てインド原産のものを使用し、北インドのヒマラヤ山脈に自生するジュニパーベリー、西ベンガル州の柑橘類ゴンドラージ、コリアンダーシード、ターメリック、カルダモン、マンゴー、アーモンド、ジンジャーの計8つ。
ゴンドラージはライムの一種なので、ジンライムとの相性も抜群です。
ライムの香りに土っぽくスパイシーなニュアンスを感じられる味わいのクラフトジンとなっています。
| 商品名 | Hapusa Himalayan Dry Gin(ハプサ ヒマラヤン ドライジン) | 
|---|---|
| 蒸留所名/メーカー | NÄO Spirits | 
| 生産国 | インド | 
| 使用ボタニカル | ヒマラヤ産ジュニパーベリー、ターメリック、コリアンダー、カルダモン、ジンジャー、ギンドラージライム、ドライマンゴー、アーモンド | 
| 度数 | 43% | 
| 容量 | 750ml | 
SEACLIFF CRAFT GIN
 ポチップ
					ポチップ
				シークリフのクラフトジンは、伝統的なドライジンを主軸に熱海や伊豆の多様なボタニカルを使用して造られたジン。
海沿いの温暖な気候で育まれた橙などに加えて、地元の海で採れる海藻を掛け合わせたユニークな1本。
橙のみずみずしいシトラスの香りに、ハーバルやフローラル、そして海藻の旨味がほのかに香る高級感あふれる味わいが特徴。
ライムを加えることで、シトラスの香りがより際立ちます。
海や土地の力を受けて、地元の方々が育てた素材を活かして生まれたクラフトジンです。
| 商品名 | SEACLIFF CRAFT GIN (シークリフ クラフトジン) | 
|---|---|
| 蒸留所名/メーカー | SEACLIFF 熱海蒸溜所 | 
| 生産国 | 日本 | 
| 使用ボタニカル | ジュニパーベリー、橙、レモン、蜂蜜、イエルバブエナ、セージ、レモンバーベナ、ハバノリなど全21種 | 
| 度数 | 45% | 
| 容量 | 500ml | 
FOREST GIN EARL GREY
イギリスのチェシャー州にある家族経営の小さな蒸溜所で造られるクラフトジン。
地元の原材料を使用し、ラベルまで手張りというこだわりの1本。
一度のパッチで約85本のみという非常に稀少なクラフトジンです。
蒸留のあとにアールグレイの葉を漬け込み、色と香り付けを行う製法を取り入れています。
アールグレイのベルガモットの香りは柑橘系の香りと共通点があり、ライムの爽やかな酸味と相性抜群。
アールグレイの渋みとライムの酸味ですっきりとした味わいになり、飲みやすくなります。
| 商品名 | FOREST GIN EARL GREY (フォレストジン アールグレイ) | 
|---|---|
| 蒸留所名/メーカー | Forest Distillery (フォレスト蒸溜所) | 
| 生産国 | イングランド (イギリス) | 
| 使用ボタニカル | ジュニパーベリー、コリアンダーシード、ビルベリー、ラズベリー、苔、シダ、松、アールグレイティーなど | 
| 度数 | 39.5% | 
| 容量 | 700ml | 
特別なジンライムで大人の時間

ジンライムは、ジンの種類によって大きく印象の変わる奥深いカクテルです。
柑橘系のボタニカルを使用したクラフトジンはもちろん、スパイスやーハーブが際立つジンならライムが引き締め役となり、また違った味わいを感じることができます。
シンプルなレシピのジンライムは、こだわりの詰まった高級クラフトジンの魅力がダイレクトに感じられるおすすめの飲み方です。
ぜひお気に入りの1本を見つけ、特別な時間を過ごしてみてください。


 
					 LINEで送る
 LINEで送る

 
					
 
					
 
					
 
					
 
					
 
					
 
					 
											
 
											 
											 
											 
											
 
											 
											
 
											